リサイクルショップチェーン「創庫生活館」株式会社生活創庫の元代表取締役社長の堀之内九一郎さん。
鑑定士としても有名ですね。
マネーの虎に吉田栄作さんと出演していました。
今回は、堀之内九一郎さんの今現在について調べてみたので、紹介します!
堀之内九一郎とは?
この投稿をInstagramで見る
堀之内九一郎さんは、鹿児島県鹿屋市出身で、1947年生まれです。
リサイクルチェーン大手の株式会社生活倉庫の元代表取締役社長です。
⇒美空ひばりの息子加藤和也の今現在は破産?病気や嫁と離婚?なぜ養子
【マネーの虎】堀之内社長の今現在(2019)
もちろん経営者としてではない。
マネーの虎出演者として良いエッセンスだったと思う。
好き=尊敬 ではないからね。
生活倉庫立ち上げ成功まで
この投稿をInstagramで見る
堀之内九一郎さんは、高校卒業後に、大阪府の繊維工業に就職しますが、翌年両親が他界してしまったので、地元の鹿児島県に帰郷します。
そして、自分に合った職を求め、転々としましたが、どこにも馴染めることができず、自身で事業を起こします。
しかし、食堂やクーラー会社など、30~40種類に及ぶ事業を展開するも、全て失敗します。
その道中、化粧品会社を立ち上げた際には、暴力団に借金してまでも事業を展開させて、1時は成功したものの、全て倒産してしまいました。
ちなみに、暴力団からの借金は、会社の状態がいい時に完済しました。
事業を起こしては、閉店して繰り返し、結婚して子供がいましたが、離婚しました。
そして、1985年に、再起を夢見て東京へ向かうも静岡県浜松市で移動費がなくなり、ホームレス生活になりました。
ホームレスをしている時に、寒い冬を越すため、ごみ捨て場から拾ってきた石油ストーブを自分で修理し、過去に色んな事業を経験したおかげで、部分的でありますが、手に職をつけていました。
さらに、ゴミ捨て場から拾ってきたものを修理しては、リサイクルショップに売って、生計を立て、リサイクルショップを立ち上げようと決意。
そして、1985年にホームレスになってわずか3年後、浜松市で生活倉庫を設立しました。
マネーの虎の出演
寂しかったろうに。嫌いだけど
堀之内九一郎さんは、2001年に吉田栄作さんが出演するをマネーの虎に出演しました。
同番組は、一般人が自身の考えるビジネスプランをトラと呼べる投資家に説明し、希望金額幕る番組で、現在では、海外も同じような番組を制作しており、日本においても人気が高い番組でした。
堀之内九一郎さんは、トラとして出演回数が一番多かったですが、出資を行ったのはたったの3回です。
現在はユーチューバー?死亡の原因は?
堀之内九一郎さんは、現在、鑑定士として活動しています。
倒産した生活倉庫では、毎日のように大量の商品を鑑定していた経験がありますので、プロ中のプロだと思います。
死亡と検索される原因はメディアで見ないからだと思います!
今も元気です!
堀之内九一郎の名言は?
-
五年前に何をしていたかの答えが、「いま」である。
-
人は未来に向かって生きてはいない。過去をつくりながら生きている。
-
全力を尽くし、自分のすべてをかけたとき初めて、人は物事を成し遂げることができます。
-
プールの水を、おちょこで汲み出しはじめられる、人間になれ。単純に、「ほしいもの」を目標にせよ。
-
突風のような真の欲求があれば、どんな目標も実現できると私は確信しています。
-
自分自身を変えたいのなら、まずは態度や言葉遣い、そして身なりなど、自分の「外側」を劇的に変えることです。というのも、外見すら変えられない人間が、自分の中身など、とうてい変えられるはずがないのです。
-
小さな一歩を、その先に続く目標までの道筋の一歩だと、信じきれるかどうかだ。
-
スピードこそカギなのです。とにかく速さにこだわるのです。
-
この世の中に、一瞬で判断できないものはそう多くはない。
-
「あっちに行ったら得しそう」を選んではいけません。直感で「こっちは儲からないけど、楽しそう」と思えるほうを選ぶのです。
-
好きなことを一心不乱にやれば、苦手なことも克服できる。
-
才能というのは、本人が何がなんでもやりたいことにこそあると思うんです。だから「自分が何に向いているか」ではなく、「何がやりたいか」で考えればいいのです。
-
目標に向かって、どんなに効率が悪く小さくても、まずその一歩を踏み出しはじめられる人間は、結果として恐ろしいほど効率のいいやり方で、目標を達成することになります。
-
成果が出るかどうかは「本当の欲求」があるかどうか。真の欲求をもてるか、否か。これだけ。人間の能力にたいした差はない。本当の欲求を持つとものすごい能力が出る。
まとめ
堀之内九一郎さんは、現在、実業家で鑑定士として活動しています。
そんな堀之内九一郎さんの今後の活動も応援しています!
⇒復帰してほしい芸能人2020アイドルランキング!松浦亜弥、嗣永桃子は何位?