女性お笑い芸人コンビの日本エレキテル連合。
「だめよーだめだめ」のギャグで一世を風靡したものの、「消えた」「干された」と言われていますね。
解散報道もありましたが、今現在はどうなっているのでしょうか?
白塗りのすっぴんがかわいい橋本小雪さんではない、中野聡子さんが同じ芸人の松尾アトム前派出所さんと結婚しましたね。
日本エレキテル連合の今現在について調べていきたいと思います。
目次
日本エレキテル連合の今現在の顔画像は?
この投稿をInstagramで見る
中野聡子(なかの そうこ)右
- 1983年11月12日(36歳)
- A型、
- 身長152cm
- 愛媛県今治市出身
- 愛称は「みみたん」
- ネタ作り担当
橋本小雪(はしもと こゆき)左
- 1984年11月13日(35歳)
- A型
- 身長161cm
- 兵庫県豊岡市
- 出身
- 愛称は「こきーゆ」
日本エレキテル連合は今現在は解散してる?
2ヶ月に1度、東京・銀座の時事通信ホールで行われているお笑いライブ『タイタンライブ』2月公演(2月14日)のゲストが15日、発表され、おぼん・こぼん、歌謡コーラスグループ・純烈、さすらいラビーが初出演することが決定した。
2月公演にはそのほか、長井秀和、日本エレキテル連合、ウエストランド、脳みそ夫、まんじゅう大帝国、ダニエルズ、つぶやきシロー、BOOMER&プリンプリンらが出演する。
引用:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200115-00000363-oric-ent
2020年の2月14日のお笑いライブ『タイタンライブ』に日本エレキテル連合が出演します。
解散していませんでしたね。
日本エレキテル連合はYouTubeのチャンネルを開設しているので元気な姿を見れますよ。
たまに更新しています。
チャンネル登録数も1万人以上いますよ。
⇒:「やばいっ?」2019消えた2020消える芸人ランキング!
中野聡子は旦那と結婚して離婚した?
この投稿をInstagramで見る
. . . . 私はめんどくさい性格ですので、 もうダメかもしれないと思っていた。 でも昨日決めた! 気にしすぎるこのちっちゃなココロ、性格と さよならしようと思う☺️❤️ 私はこの方の笑顔無しでこれからの人生を 生きていく自信がありません🤣❤️ モヤモヤもすっかり消えたので だいすきな思いを、また今まで通り お手紙に綴ろうっと! だいスキです。 . . . #日本エレキテル連合#中野聡子 様#天才#だいスキ#細貝センセイ
中野聡子さんは松尾アトム前派出所という人と結婚したそうです。
松尾アトム前派出所さんは同じお笑い芸人。
芸能事務所「タイタン」所属のお笑いコンビ「日本エレキテル連合」の中野聡子(36)が18日、所属事務所のホームページ上で入籍したことを発表した。お相手は同事務所所属のお笑い芸人・松尾アトム前派出所(41)。松尾は芸人をしながら、基本的には地元・長野県に居を構え、りんご農家を営む“半農半芸”の芸人だ。
中野は「いつも応援して下さっている皆様へ」と題した自筆のメッセージで松尾と18日に入籍したことを報告。
熱烈にアプローチしたのは松尾の方だったが「以前よりずっと、熱烈なアプローチをいただいておりましたが、松尾さんの致命的な滑舌の悪さは、どんなに歯の浮く文句を並べていただいても、昆虫の羽音を聞いているようでした」(抜粋)と2人は交際に至っておらず、恋人関係ではなかったという。
ところが、昨年の大みそかに「突然『そうだ結婚しよう。』と思い立ち、その日のうちに松尾さんに提案したところ、ふつつかな私をお嫁にしたいと言ってくれました」と付き合う前に結婚を決めたそうだ。
この“交際0日婚”に中野は「本当に急に決めたので、お付き合いなどはしておらず、結婚に至るまでの一般的なプロセスを一切すっ飛ばした何とも奇怪な展開ですが、皆様には温かく見守っていただけたら嬉しく思います」と思いを述べた。
⇒:ヌーブラヤッホー!モエヤン解散の芸人久保いろはの今現在の顔画像!
旦那松尾アトム前派出所の顔画像
- 松尾アトム前派出所(まつおアトムまえはしゅつじょ)
- 生年月日:1978年5月1日
- ピン芸人
- 本名・松尾寿司(まつお としじ)
- タイタン所属
この投稿をInstagramで見る
活舌悪いですか?
個人的には何を言っているか分かりませんでした。
⇒:堤下敦あつしの近況!現在の写真は!結婚したダンサー嫁と今は離婚?
消えた、干された理由は?
日本エレキテル連合が売れてからギャラ交渉や「だめよ~だめだめ」のネタを使わなくなったこと、トークの下手さなど理由はありますが、干されたわけではなさそうです。
このところエレキテルについては“正月以降、テレビから消えた”と心配の声があがっている。作年の大ブレイクも間もないはずなのに、なにが起こったのか。その理由について芸能ジャーナリストはこう話す。
「流行語大賞受賞以降、“一発屋”で終わりたくないという危機感から『朱美ちゃん』を封印してしまったんです。本人たちは他のネタにも自信があったようで、朱美ちゃんだけでないところを見せたかったのですが、需要があるのは“朱美ちゃんと細貝さん”だけなんです」
「需要があるのは“朱美ちゃんと細貝さん”だけなんです」って厳しいですね。
でも、朱美ちゃんと細貝さんもそのうち飽きられていたので、どのみち消えていたでしょうね。
「所属事務所がテレビ局にギャラアップを申し入れてきたんです。ブレークしたばかりの昨年末までは一般的な芸人と同レベルの1回7万~10万円だったものを、ハリセンボンクラスの人気芸人に並ぶ20万円にしてくれと言い出したそうです。しかも『朱美ちゃん以外のネタで』とか『ひな壇に扮装なしの素顔で出してくれ』と言ったものだから、番組側もオファーを見送るケースが増えた」
今の芸能界、お笑い芸人の人気が定着するためにはひな壇トークで認められることが必須。だが、朱美ちゃん役の橋本のトークは素人同然、小平の細貝さん役の中野は極度の人見知り。コント芸人にありがちではあるが、トークは2人揃って苦手なのだ。
そんなコンビが強く意識するのは「2人とも素はおもしろくない」という認識。中野は「だからキャラになりきって、笑わすしかないんです」と力説した。
⇒:「現在は?」有名人、今何してるランキング!渋谷すばるは何位?
⇒:復帰してほしい芸能人2020アイドルランキング!長濱ねる、橋本奈々未は何位?